住友不動産

【住友不動産】注文住宅の見積もり公開【2020年】

こんにちは(⑉• •⑉)♡ブログにご訪問いただき、ありがとうございます!
本題に入る前に、このブログは「ブログ村」というランキングサイトに参加しておりまして、↓このバナーを1日1回タップしていただけると、順位が上がってやる気が出ます!笑

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ

現在住まいブログランキングで50位です( ᐪᐤᐪ )
ご協力よろしくお願いします♡

それでは、契約時の見積もりの内容を全部公開します!

見積もりの条件

我が家の見積もりの条件はこんな感じです。

  1. 建築予定地は東海地方
  2. プランは「ジャパニーズ」
  3. ウッドパネル工法
  4. 2020年4月に見積もり依頼
  5. 2020年12月中に引き渡し
  6. 2階建て・延床面積約35坪・準防火地域
  7. 1Fにリビング、和室コーナー、トイレ、脱衣室、お風呂、洗面台、SCL
  8. 2Fに寝室、洋室×2、トイレ、洗面台

我が家のプランは「Jアーバン」や「Jレジデンス」ではなく、「ジャパニーズ」というプラン名になっていました。営業さんが最適なプランを選んでくれたのだと思います。

インスタで見ている感じ、仕様は「Jアーバン」の方々とほとんど同じようです。営業さんからいただいた標準仕様の載った冊子にも、「Jアーバン」と書いてありました。

見積もってもらったのは決算期ではない時期でした。
引き渡し時期の条件はこちらから提示したものではなく、住友不動産から「この時期に引き渡しなら割引できます」と言われたものです。

概算資金計画書について

住友不動産に見積もりを依頼すると、A3サイズの間取り図や標準仕様が書いてある書類と、A4サイズの見積もりが書いてある概算資金計画書がもらえました。
このうち概算資金計画書の中身を詳しく見ていきたいと思います。

本体工事

内容 費用
本体工事金額 1坪あたり約60万円
オプション工事計 1,990,000円

※上記の金額は全て税抜です。

概算資金計画書の中に値引き項目もあったんですが、これらは全て「本体工事金額」から値引きされたことにして計算しました。
すると、値引後の建物本体価格は1坪あたり約60万円(税抜)になりました。

契約時のオプション工事の内容についてはこちらの記事で紹介しています。

契約の最終オプション金額は、こちらの記事に書いてあります。

我が家は準防火地域に家を建てるので、無指定地域のおうちよりも建物本体価格が高いです。
準防火地域に建てる木造建築物は、延焼のおそれのある部分の外壁、軒裏、外壁の開口部(窓、玄関ドア)を防火仕様にしなければならないからです。
住友不動産は非防火地域でも外壁などは省令準耐火構造なのですが、窓と玄関ドアは非防火仕様です。ということで、窓とドアを防火仕様にするための差額が必要になります。

仮に、非防火地域と準防火地域の建築費の差額が一条工務店と同じくらいだとすると、家全体で80万円ほど、非防火地域のおうちよりも建物本体価格が高いはずです。

すると、それぞれの地域での建物本体価格の坪単価は

  • 準防火地域の場合:約60万円
  • 非防火地域の場合:約58万円

くらいかなと思います。(どちらも税抜です。)

また、我が家の本体工事金額には、 

  • 電動シャッター×掃き出し窓2窓分
  • 干し姫サマ(手動) ×1個
  • バルコニーの水栓×1個

も含まれています。

ただ、住友不動産に限らず坪単価の地域差があるので、あくまでも参考価格です。 また、坪単価は一般的に延床面積が大きくなるほど安くなるようです。

付帯工事

内容 費用
給排水工事 600,000円
照明工事 173,000円
カーテン工事 250,000円

※上記の金額は全て税抜です。

給排水工事

給排水工事費は地域ごとに異なりますが、どのハウスメーカーにお願いしても同じような金額になると思います。
後で発覚するのですが、水道管の本管からの引き込み費用が含まれていなかったので、契約後に約40万円追加でかかっています。

照明工事

照明費用は契約時の仮の間取り図をもとにパナソニックが「あかりプラン」という照明計画を作ってくれました。その計画での照明器具の合計金額です。

カーテン工事

カーテン工事は住友不動産の提携業者以外に注文することもできます。
できるんですが、我が家の場合は住友不動産以外の業者に注文すると、建物本体価格の値引きが7万円分減ると言われました。

契約外別途工事

内容 費用
地盤改良工事 未調査のため別途
外構工事 約1,500,000万円
エアコン工事 400,000円
解体工事 350,000円

外構工事費もエアコン工事費も契約時点ですと、見積もり金額はあってないようなものですね。外構の希望も聞かれていませんし、エアコンについては何台つけるかも決めていないので…
我が家はどちらもこの金額から最終的に+30%くらいかかっているので、とりあえずもう少し多めにかかると考えておくことをおすすめします。

解体費用は建設予定地にアスファルトが敷いてあったので、その撤去費用です。

カーテン工事、地盤改良費、外構工事費、エアコン工事費などの最終費用は以下の記事に詳しく書いてありますので、よかったらご覧ください。

諸費用

内容 費用
確認申請料・設計料 600,000円
敷地調査料・地盤調査 100,000円
長期優良住宅申請料 100,000円
契約書印紙代 10,000円

設計料が高いですね。関西や千葉の営業所は諸費用も全部本体価格に込みになる「コミコミキャンペーン」をよくやっていますが、うらやましいです。
ちなみに引き渡し後に「住まい給付金」の各種手続きをしてもらったんですが、この手続き代は無料でした。

その他費用

内容 費用
上下水道申請費用 200,000円
火災保険(10年一括払) 150,000円
地鎮祭玉串料 30,000円
表示・保存・滅失登記 300,000円
抵当権登記設定費用 100,000円
住宅ローン保証料 金利0.2%上乗せ
住宅ローン手数料 55,000円
住宅ローン印紙代 20,200円

上下水道申請費用

上下水道申請費用は自治体に対して支払う費用で、マージンはとられませんでした。

火災保険

火災保険は住友不動産の標準仕様の省令準耐火構造(T構造)だと、これくらいのようです。
引き渡しが近くなると住友不動産提携の保険会社から火災保険の案内が来ますが、他社で契約してもOKでした。ただ、提携の保険会社は提携割引があるので普通に安かったです。(我が家は今後、いろいろと相談しやすいという理由でほけんの窓口で他社と契約しました。)

地鎮祭

地鎮祭は最近はやらない方も多いそうです。
玉串料は地鎮祭当日に神主さんに支払いました。お供え物(↑の写真に写っているものとお酒)は住友不動産が用意してくれました。
施主は玉串料だけ持っていけばOKです。

各種登記費用

建物の登記費用のほかに、住宅ローンを借りる方は抵当権の登記費用などいろいろと余計にお金がかかります。

住友不動産の金額面での強み

住友不動産で注文住宅を建ててみて、金額面ではこんないいところがあると感じています。

つなぎ融資の必要がない

ハウスメーカーによっては住宅ローンの融資開始までに契約金額の何割か支払わないといけないんですが(着手金、上棟金…)、住友不動産は家を建て終わってから支払い開始でOKだったので、つなぎ融資をしなくて済みました。
つなぎ融資は金利が住宅ローンとは桁違いに高いので、できれば利用せずに済ませたいところです。

インテリアコーディネーターさんに相談できる

住宅設備(お風呂、キッチン、トイレなど)と外観、間取りは営業さんと決めて、内装や照明、造作家具の内容についてはインテリアコーディネーターさんに相談できました。
インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ回数は1回あたり約4~5時間で6回くらいでした。

第三者機関による検査がある

第三者機関による検査(断熱材施工後と竣工時に1回ずつ)が行われていました。ただ、これは東海地方だけかもとのことでした。

まとめ

住友不動産の、2階建て住宅の本体価格に対する坪単価は約60万円(準防火地域)でした。無指定地域(防火地域じゃない地域)であれば、約58万円くらいではないかと思います。
大手ハウスメーカーにしてはお値打ちですがローコストメーカーよりは高い…そんな感じですかね。

紹介などの割引制度もあるので、見積もりを取られる前に良かったら以下の記事を参考にしてください。

ぼぼやま

紹介をご希望の方は、インスタでぼぼやま(boboyama_home)までご連絡ください。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ

POSTED COMMENT

  1. はるまま より:

    はじめまして、まさに今すみふで契約し3月から着工の始まるはるままと申します。
    我が家は床延35坪準防火の三階建ての二世帯住宅です。

    なんだかぼられてる気がして腑に落ちず色々調べていてこちらに流れ着きました笑

    準防火で建てたとのことですが防火サッシの差額などはかからなかったのでしょうか??
    我が家では160万となっています。

    見積書と比較させていただいたのですが全然違くて愕然としています。

    その他本体工事とは別にバルコニー2階60万3階50万とありバルコニーも別料金でしたか?

    質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします

    • boboyama より:

      初めまして!コメントありがとうございます(*ˊᗜˋ*)
      我が家は防火サッシや防火玄関ドアにかかる増額費用は見積もりの本体価格にもともと含まれていました。(そのため、非防火地域との差額は不明です…。)

      個人的な意見ですが、防火サッシだけでなく防火玄関扉のための増額費用も含まれていらっしゃるのでしたら、160万円かかっても不思議ではないかなと思います。

      準防火地域の窓は
      (安い)防火じゃないサッシ+手動シャッター
      (普通)防火じゃないサッシ+電動シャッター
      (高い)防火サッシ
      の順に高くなっていくと思うんですが、我が家はリビングと寝室の大きな掃き出し窓(233cm×220cmと233cm×180cm)が「防火じゃないサッシ+電動シャッター」なので、おうちの全ての窓が「防火サッシ」の場合より安く済んでいるかもしれません。

      契約時の間取りのバルコニーの金額は、建物本体価格に含まれていました。

      金額面で不安になるお気持ち、痛いほど分かります( ᐪᐤᐪ )
      うまくお答えできず申し訳ありませんが、またいつでもコメントください(⑉• •⑉)♡

  2. はるまま より:

    お返事ありがとうございます❤️
    我が家は床延35坪、部分共用の二世帯の3階建てで建設予定です(^^)

    本体価格が2500万に防火サッシ以外に防火扉25万、下屋下げ加算120万、母屋加算30万、その他諸々、で、ジェイアーバンの標準で当初の見積もりが4000万円でした!

    高い、と断ると1000万の謎の値下げをしてきて主人は大喜びの反面、私はいやいや黙ってたらそれ1000万ぼろうとしてたんかい!?と逆に不信感モリモリで…楽しかった家づくりも不信感が増す一方で打ち合わせが憂鬱になりつつありました…

    何も選択権もないまま、つけられる窓には全て手動シャッターがつくとのことで、それぞれ契約内容って違うんですね。バルコニーも本体込みとはビックリしました!

    坪単価はアテにならないと言いつつも住友って坪単価5.60マンって聞くのに我が家は80万近いし防火仕様にすると100万近い坪単価だし…1000万の値引きでも高いような気がして笑。

    今契約をやめても契約金は返ってこないから後悔しても遅いんですけどね🥲

    無知で家を建てようとする自分を今更責めております…笑

    インスタもすごく参考になりますのでこれからも投稿楽しみにしてます(^O^)

    高いと思う分、オプションでわがまま言って頑張ってもらって自分を納得させたいと思います笑。

    長々と失礼いたしました❤️

boboyama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です