引き渡しまで

最終オプション費用一覧(2/2)【住友不動産注文住宅】

前回の記事に引き続き、仕様決定以降の追加契約の内容について書いていきたいと思います。

本題に入る前に、このブログは「ブログ村」というランキングサイトに参加しておりまして、↓このバナーを1日1回タップしていただけると、順位が上がってやる気が出ます!笑
現在住まいブログランキングで50位です( ᐪᐤᐪ )
ご協力よろしくお願いします(⑉• •⑉)♡

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ

それでは、見ていきましょー!

追加契約の内容

業者会後のオプション

内容 費用
窓変更による減額(防火→非防火仕様) -45,500円
ヒートポンプ式床暖房縮小 -5,0000円
リモコンニッチ施工費 18,500円
解体工事追加分(地中からコンクリート発掘) 158,000円
キッチン変更費用 230,000円
お風呂変更費用 159,000円
2階洗面台追加費用(パナソニックシーライン) 78,800円
1階トイレ変更費用(TOTOネオレスト) 72,000円
照明工事費用(最終費用183,700円-契約時173,000円) 10,700円
水道加入金 400,000円
地盤改良工事 800,000円
合計 1,831,500円

住友不動産では着工前に業者会という、建築に関わる業者さんが集まって図面についてあれこれ打ち合わせをしてくださるイベントがあるんですが、(施主は参加しません。)その後に追加したオプションです。

窓変更による減額

この段階で、2つの窓が延焼ラインの外側にあることが判明し、該当する窓を非防火仕様にしてもらいました。
※我が家は準防火地域なので、この2つの窓以外は防火仕様です。

リモコンニッチ

我が家のリモコンニッチはこんなやつです。

解体工事追加分(地中からコンクリート発掘)

また、アスファルトの解体工事中に、地中からコンクリートがらが出土して、この処理費がかかりました。インスタで地中から何か出てくる系のトラブルをよく目にするので、よくあることかもしれません。

しかし、撤去作業後に作業費を請求されると、払わざるを得ないですね。

キッチン・お風呂変更費用

キッチンとお風呂、トイレのオプション費用については、こちらの記事に詳しく書いてあります。

水道加入金

水道加入金は住友不動産を通じて自治体に支払いました。

地盤改良費

地盤改良費は、ソイルセメントコラム(コラム径φ400mm、掘削長L=3.2m)2本、タイガーパイル(段付鋼管φ48.6mm、鋼管杭長L-2.5m、鋼管肉厚t2.8mm、コラム径φ400mm、掘削長L=3.2m)28本の費用でした。
まるで呪文みたいです。

着工後のオプション

内容 費用
屋外コンセント変更費用 4,500円
カーテン工事変更費用(最終費用83,000円-契約時250,000円) -167,000円
合計 -162,500円

※上記の金額は全て税抜です。

屋外コンセント変更費用

屋外コンセントを標準のものからこちらに変更してもらいました。

定価がそのままかかっています。
パナソニックのスマート接地防水ダブルコンセント(防水・防塵保護カバー付)の抜け止め型、シャンパンブロンズ色です。
ちなみに、標準仕様の屋外コンセントはこちらです。

カーテン工事変更費用

カーテン工事は契約時に25万円の予算を取っていましたが、結局6窓分のカーテンレールと房掛けだけ提携業者にお願いしたので、この金額になりました。次の項目で詳しく説明します。

カーテン・エアコン・外構費用

内容 費用
カーテン費用(カーテンレール・提携業者) 91,300円
カーテン費用(5か所・KEYUCAオーダーカーテン) 184,789円
カーテン費用(ダイニング3連窓・楽天) 実質 34,421円
エアコン費用(3台・ビックカメラ) 実質493,240円
外構費用(カーポート1台分、土間コン、石貼り、樹脂フェンス、防犯砂利敷き、門柱、植栽・提携じゃない業者) 2,090,000円

※上記の金額は全て税込です。
※「実質」と表記されているものは、購入金額からポイント相当額を引いたものです。
※先述の「カーテン工事変更費用」とこの表の「カーテン費用(カーテンレール・提携業者)」は重複しています。

この項目は住友不動産に支払っているものもあれば、自分たちで手配したものもあるので、合計金額は省略しています。

カーテン

カーテンとシェードはKEYUCAにお願いしました。掃き出し窓のカーテンが2窓分と、ツインシェードが2窓分、シングルシェード1窓分です。
ダイニングの3連窓は楽天で買った遮光ロールスクリーンを旦那さんがDIYでつけてくれました。

子ども部屋2部屋の引き違い窓(合計4窓)のカーテンは、賃貸の家で使っていたKEYUCAのカーテンを切って縫って作りました。

カーテンにかかった費用は全部で310,510円(税込)でしたが、ツインシェードをロールスクリーンやシングルシェードにしたり、ダイニングの3連窓にまとめて1つの大きいロールスクリーンを付けてしまうなどすれば、もっと安く済ませることができます。

余談ですが、KEYUCAはオーダーカーテンで選べる生地が少ないんですが、お値打ちなのでおすすめです。
我が家はさらに10%安くなるウインターセールの時に購入しました。

ケユカはカーテンのセールをたまにやっているんですが、メカ物(ロールスクリーンなど)やシェードが安くなるのはウインターセールだけだそうです。
ちなみに、ウインターセールでもカーテンレールや取り付け費、一部ウッドブラインドなどは安くなりません。

エアコン

エアコンは提携業者、ヤマダ電機、ビックカメラで相見積もりを取りました。
機種はパナソニックのエオリアです。

設置部屋 機種
リビング エオリア2020年モデルXシリーズ29畳用(9.0kW)
寝室 エオリア2020年モデルEXシリーズ10畳用(2.8kW)
子ども部屋 エオリア2020年モデルEXシリーズ8畳用(2.5kW)


相見積もりの結果はこんな感じです。(全て設置費込)

内容 費用
住友不動産提携業者 721,600円
ヤマダ電機 実質552,919円
ビックカメラ 実質493,240円

保証は住友不動産は1年、ビックカメラは10年です。
ビックカメラでエアコンを購入して、そのポイントで取り付け費を支払いました。取り付け費にはポイントがつかないので、店員さんがこの方法を勧めてくれました。

ビックカメラはこの楽天と一緒にやってるキャンペーンが続く限り、かなり強いと思います。

外構

外構は3社から見積もりを取って、工事をお願いする業者さんを決めました。
とってもおしゃれなお庭づくりをされる業者さんだったので一番高いだろうと思ったら、意外とお値打ちだったので、A社にお願いしました。
こちらは営業の方も実際に作業してくださった方々も本当に良い方ばっかりだったので、愛知県の方で知りたい方はインスタでDMください(⑉• •⑉)♡
お庭は家バレ防止のために載せるつもりはありませんが、とっても気に入っていて、日中も掃き出し窓のカーテンを開けて眺めています。

測量・登記費用

ついでに、測量と登記の費用も書いておきます。

内容 費用
境界確定測量 394,000円
建物表題登記 83,000円
所有権保存、抵当権設定登記 121,834円

※上記の金額は全て税込です。

境界確定測量

建築予定の土地には境界杭が一部ないところがあり、隣地との境界が不明瞭だったので、境界確定測量をしてもらいました。

お隣の方々や行政の方に立ち会っていただかなければならないので、多少時間もかかりました。

建物表題登記

建物表題登記は建物を建てたら必ずしなければいけないもののようです。
自分でやりたかったんですが、それは住宅ローンを借りる銀行からNGがでました。

抵当権設定登記

抵当権設定登記は住宅ローンを利用する場合に必要でした。
余談ですが、建築予定の土地には過去に解体した建物の登記が残っていて、その滅失登記は自分たちでやりました。

まとめ

ひとつひとつの項目の詳細は今後詳しく書いていきたいと思いますが、全体としてはこんな感じです。
諸費用(火災保険、住宅ローン関係)などは追記していきます。

我が家は相見積もりを取ったり提携じゃない業者を探したり(外構やエアコン)、できることは自分でやったり(登記やDIY)、施主支給をしたり、安くなる方法をかなり模索した方ですが、こんな感じでした。
全部ハウスメーカーにお願いしていたら、もう少し費用がかかっていたと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です