引き渡しまで

【外構】外構工事業者の選び方について

我が家は提携外の業者さんに外構工事をお願いしました。その業者さんの選び方について、メモしておきます。

外構のゾーニングを考える

まずは外構のゾーニングを考えました。

  • 車を何台停めたいか
  • オープン外構かクローズ外構か
  • 人工芝や天然芝、花壇などがほしいかどうか

↑このあたりを決めると、玄関の配置や敷地の形状からおのずと外構のレイアウトは決まってくると思います。

我が家は着工してからゾーニングを本格的に考えだしましたが、家の仕様の最終決定までにゾーニングも考えたほうがよかったと思います。

我が家はこんな感じのオープン外構+門柱と宅配ボックスを設置したいと考えました!
あと…植栽も数本ほしいと思っていました(*ˊᗜˋ*)木を育てることに憧れがあります。笑

【引き渡し4か月前】商品選び

外構に欲しいもの

外構には

  1. カーポート・駐車場の土間コン
  2. アプローチ
  3. 目隠しフェンス
  4. おしゃれな門柱
  5. 宅配ポスト
  6. 植栽

が欲しいと考えました。

外構業者さんに見積もりをお願いしに行く前に、カーポート目隠しフェンスはどの商品が良いかを考えました。

リクシルのショウルームに行く

ある程度インターネットで商品の目星をつけてから、リクシルの名古屋エクステリアショウルームに行き、実際の商品を見学させてもらいました。

目隠しフェンスは木目でナチュラルな感じが希望です。
…しかし、木目というだけでもたくさんのラインナップがあります。

フェンスの板が縦向きのフェンスは視線を遮る効果が高いと思うんですが、わたしは横向きの方が好みです(⑉• •⑉)♡

フェンスは高さが重要だと思います。あんまり低いと通行人から見えてしまうので…
基礎となるブロック+フェンスで160cmは欲しいですね…!

悩んだ挙句、フェンスは「フェンスAA YR-1型」に決めました!

カーポートは風に強いからという理由で「フーゴF」に決めました。

商品選びは業者に全て任せたいという方も、カーポートのスペックだけは決めておくと見積もりが比較しやすいと思います。

【引き渡し4か月前】見積もりを取る

見積もってもらう外構業者さんは、インターネットで探しました。
探し方の切り口を変えて、キャラクターの異なる3社に見積もりをお願いしました。

【A社】地元で数十年続く老舗外構業者

こちらは地元で人気の外構業者さんです。
ウェブサイトも立派で、口コミでの信頼感はばつぐんです。

【B社】優秀工事表彰を受けている業者

国や自治体が工事において優秀な成績をおさめた企業を表彰する制度があるんですが、その表彰を受けている企業から1社選びました。
「優秀工事表彰」+「住んでいる自治体名」で検索して探しました。

【C社】おしゃれな業者

ブランディングに力を入れており、一等地に事務所があるおしゃれ業者さんです。
外構工事以外のインテリア事業なども行っているようです。

見積もりの結果

【A社】地元で数十年続く老舗外構業者

提案いただいた内容はとても好みだったんですが、見積もり金額が予算をオーバーしました。
あと、見積もりの内訳が見せてもらえませんでした。

【B社】優秀工事表彰を受けている業者

見積もり金額が非常にいい感じで、提案内容も私たちの希望に沿っていました。

【C社】おしゃれな業者

提案内容は私たちの希望に手を加えたかたちで、おしゃれでした。(さすが!)

例えば、フェンスはわたしたちの希望した「フェンスAA」ではなくて、樹脂フェンスを提案してくれました。
フェンスAAなどの金属に木目のシートを貼っているフェンスと、木っぽい樹脂でできているフェンスだと、後者の方が温かみがあり、本物の木のように感じます。
私たちは樹脂のフェンスというものを知らなかったので、目から鱗でした。

見積もり金額も、B社とあまり変わらない良心的な金額でした。

業者を決定する

悩んだあげくに、C社に外構をお願いすることにしました。

所感

外構工事をお願いしたC社さんはと~~っても良い業者さんで、施工にもとても満足しています。
住友不動産に対して技術的な提案もしてくださり、とても住みよい外構になりました。

愛知県の方でしたらご紹介できるかもしれませんので、気になる方はインスタやコメント欄などでお声がけください。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です